スマートコミュニティ稲毛についてのお問い合わせの中から、
よくいただくご質問をQ&A形式でご紹介しています。
スマートコミュニティ稲毛とは、
どのような施設ですか?
シニア(原則50歳以上)が、生きがいをもって、仲間と楽しく、
元気に暮らすアクティブシニアコミュニティです。
一般の老人ホームとは、
どういった違いがありますか?
元気な方の集まりです。大勢のお仲間とコミュニティを創生し、
日々、アクティブに暮らすところです。
入会は、健康的に自立した生活を送ることができる方に限ります。
スマートコミュニティ稲毛には、老後不安に対し自分なりの解答を見つけ、
それを実行しているシニアの方々が大勢集まってきています。
スマートヴィレッジ稲毛(居住空間)の
資産価値(所有権)について教えてください。
区分所有権付きの分譲マンションです。
いわゆる老人ホームのような利用権方式と異なり、所有権方式となります。
資産となる所有権なので先々も安心で、転売や相続が可能です。
この質問を閉じる
入居条件について教えてください。
スマートコミュニティ稲毛にご入会いただける方のための住居としています。
入会条件は
- 原則50歳以上
- 健康的に自立した生活を送ることができること
- 暴力団若しくは反社会的団体の構成員や家族でないこと 等
身元引受人や連帯保証人は必要ですか?
スマートコミュニティ稲毛へのご入会には、身元保証人が必要です。
友人と同室での入居は可能ですか?
可能です。ただし、スマートコミュニティ稲毛にご入会いただきます。
車椅子での入居は可能ですか?
自立した生活が可能であれば問題はありません。
ただし、住居棟及びクラブハウスは完全なバリアフリー仕様ではありません。
要介護の状態でも入居は可能ですか?
ご入会条件では健康的に自立した生活を送ることができる方とさせていただいております。
ご入居後に要介護状態になられたときは、
弊社の子会社「(株)スマートケア」による訪問介護サービスを受けられる体制を準備をしております。
入居の手続きについて教えてください。
1)スマートコミュニティ稲毛にご入会(入会審査申込書をご提出)
2)同審査でご入会を認められた方は、スマートヴィレッジ稲毛の売買契約締結
購買代金の支払いをもってお引渡しいたします。
当初は一人で入居し、後からもう一人追加で
入居することは可能ですか?
可能です。追加の方もスマートコミュニティ稲毛にご入会いただきます。
入居する際に準備するものを教えてください。
- 印鑑登録証明
- 住民票
- 所得証明書
- 身分証明書
- 身元保証書
- 身元保証人印鑑証明書 等
入居できるまでにどれくらいの期間がかかりますか?
入会金等並びにスマートヴィレッジの売買契約締結のうえ売買代金入金後は即時OKです。
体験入居はできますか?
体験宿泊を受けつけております。
お食事やアクティビティを住民様とご一緒に体験可能です。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
0120-30-1414(フリーダイヤル)
この質問を閉じる
入居時に必要な費用を教えてください。
入居時には、「スマートコミュニティ稲毛入会金等」と
「スマートヴィレッジ稲毛購入代金」が必要となります。※2019年6月現在
スマートコミュニティ稲毛入会金等 お一人の場合(消費税抜) | |
---|---|
入会金 | 1,500,000円 |
施設利用権利金 | 1,400,000円 |
計 | 2,900,000円 |
スマートヴィレッジ稲毛購入代金 | |
---|---|
マンション購買代金 | 居室単位 |
登記費用 | 175,000〜280,000円 (後日精算/居室単位) |
固定資産税・都市計画税 | 60,000〜250,000円 (後日精算/居室単位) |
印紙代 | 売買金額によって異なります。 |
月々の生活費用を教えてください。
スマートコミュニティ稲毛 | 1人84,763円(消費税抜) |
---|---|
スマートヴィレッジ稲毛 | 管理費 *居室面積並びに居住人数によって変動 修繕積立金 *居室面積によって変動 |
水道光熱費は実費ですか?
実費です。各戸の個別契約となります。
(電気は東京電力、水道は千葉県、ガスは無し)
途中退居した場合はどうなりますか?
マンションは転売も可能です。
次の所有権者に管理費と修繕積立金の支払い義務は移ります。
スマートコミュニティ稲毛の会員資格は転売できません。
住み替えの相談は対応してもらえますか?
弊社が懇意にしている不動産会社をご紹介します。
住宅ローン手続きはサポートしてもらえますか?
協力銀行をご紹介いたします。
りそな銀行リバースモーゲージ型住宅ローン「あんしん革命」
千葉銀行(ちばぎんリバースモーゲージ型住宅ローン 住宅融資保険付)
ゆうちょ銀行、四国銀行 ※2019年6月現在
この質問を閉じる
スマートコミュニティ稲毛の医療・介護の取り組みを教えてください。
医療 | |
---|---|
1) | 予防医療に留意し、健康維持サポートに努めています。 (入居時に健康診断(初回は無料)・看護師常駐(平日/日中)・栄養バランスに配慮した食事・健康のためのアクティビティ実施等) |
介護 | |
---|---|
1) | 訪問介護サービス 専門の子会社を設立 |
2) | 入所介護サービス 当面は、提携介護施設への入所をご紹介しております。 |
施設内に医療サポート体制はありますか?
保健室に看護師が日中常駐し、救急対応並びに健康相談をお受けしています。
近隣に通院できる医療施設はありますか?
徒歩5分程度に地元クリニックがございます(内科・外科・胃腸科・循環器科他)
定期的な健康診断などは行っていますか?
入居時に協力医療法人で健康診断(弊社サービス)を受けていただけます。
次年度からは保健室にご相談ください。
病院へ通院する場合、送迎サービスはありますか?
通常の通院時の対応は行っておりません。
協力病院の「山王病院」へは巡回バスが平日6便、土曜日4便ご利用いただけます。
体調が悪くなったときは、往診をお願いできますか?
往診は受けつけておりません。
救急時には救急車の手配や救急病院への送迎対応を行っています。
協力病院の「みうらクリニック」で対応可能な場合もございます。
万が一、介護が必要となった場合はどうなりますか?
スマートコミュニティ稲毛でずっと生活を続けたい。という入居者さまのお気持ちを
まず第一に考えています。
子会社(株)スマートケアの居宅介護支援事業所では、今の暮らしが継続できるように、外部の訪問介護事業者やデイサービスなどをサポート致します。
この質問を閉じる
食事の費用について教えてください。
月額41,905円(消費税抜)(朝夕食)※2016年7月現在
飲料は、一部ソフトドリンクやアルコールは有料です。
食事の予約は事前に必要ですか?
追加分を3日前までにご連絡ください。
食事制限があるのですが、対応していただけますか?
制限食の対応はできませんが、アレルギー対応に関してはご相談いただき、可能な範囲で対応させて頂いております(例えば、鯖アレルギー等)。
食事の際にお酒は飲めますか?
カフェ&バーをご用意しており、
御席でも召し上がっていただけます。
ご自身のボトルをキープしておくことも可能です。
居室での調理は可能ですか?
居室に食事を運んでもらえますか?
自室のキッチンを利用しての調理は可能です。
お部屋までのデリバリーサービスもございます(有料)。
家族や友人を招いて、
一緒に食事をすることは可能ですか?
可能です。追加分を3日前までにお申し込みください。
この質問を閉じる
趣味・娯楽を楽しむための施設にはどのようなものがありますか?
1)クラブハウス | 1万m2(初期)に、アトリエ・和室・フィットネス・カラオケルーム・麻雀ルーム・音楽スタジオ等 |
---|---|
2)グラウンド | 7万m2超に、野球場・サッカー場・テニスコート・ゴルフ練習場等 |
3)その他 | 農園・バーベキュー広場等 |
皆さまのご要望に応じ、新たな施設を拡充してまいります。
サークル活動やイベント行事には
どのようなものがありますか?
自主サークルは、軽音楽部・合唱部・ゴルフ部・テニス部・陶芸部・ウォーキング部・
ボランティア活動部などがスタートし、定期的に自主練習に励んだり(楽しんだり)、
発表会も開催しています。
サークル活動やイベント行事の参加には
費用はかかりますか?
実費は必要となります。
(陶芸ならば、材料費や出展参加費等。ゴルフ部ならばプレー代は自己負担となります)
習ってみたい事、学んでみたい事があった場合は
希望を聞いてもらえますか?
コンシェルジュが随時相談にのっています。
一緒にメンバーを集めたり、外部から先生を招聘するお手伝いをしたりと、
やってみたいことがあれば先ずはご相談いただくことがスタートです。
家族や友人も施設利用やサークル活動、
イベント行事の参加はできますか?
会員様とご同伴いただければ、もろもろOKです。
実費が発生するものにつきましては、実費分を会員様にご請求させていただきます。
この質問を閉じる
家族・友人の宿泊は可能ですか?利用代金は?
ゲストルームを用意しています。※消費税抜
Aタイプ(33.24m2) | 初泊5,715円、連泊3,810円 *朝食付き |
---|---|
Bタイプ(70.12m2) | 初泊8,572円、連泊6,667円 *朝食付き |
施設内での飲酒・喫煙は可能ですか?
可能です。
(喫煙はクラブハウス・サロン共にスモーキングエリアのみ可能です。飲酒はレストランとBarバッカスをご利用いただけます。)
ただし、ご利用いただけない場所もありますので、詳細はスタッフまでご確認ください。
郵便物・新聞・宅配物は居室まで
届けてもらえますか?
郵便は集合メールボックスをご利用いただきます。
新聞は朝刊は居室前まで配達しています。夕刊は各室前までです。
(AB棟)宅配はフロントで受け付けし、ご在宅確認後に居室配達を許可しています。
ご不在のときはフロントでお預かりします(クール便は品質保持のためお受けしておりません)
(C~F棟)宅配ボックスを設けております。
ゴミの収集ルールについて教えてください。
千葉市稲毛区のルールに準拠し、ごみ回収日が決まっています。
皆様による集合ごみ置き場へのごみ出しは24時間いつでもOKです。
部屋の掃除・洗濯・買い物の依頼はできますか?
清掃サービスは実施に向けてただいま準備中です。
ペットを飼育することは可能ですか?
可能です。ペット飼養に際しましては「ペット飼育細則」を遵守いただきます。
先ず、事前に「ペット飼育申請書」を提出いただきます。
コミュニティバスの運行について詳しく教えてください。
近隣を定期的に巡回運転しています。
さらに便利な運行としていくべく、現在、検討中です。
インターネット環境・衛星放送・CS放送などの環境はありますか?
準備を進めております。詳しくはお問い合わせください。
テレビ受信は屋上の共同アンテナより分配されています(地上デジタル放送及び衛星放送視聴環境有り)。
インターネットはNTT東日本による光通信対応をしています(要個別契約)。
入居後に居室のリフォームは可能ですか?
専用部分の修繕は可能です。
事前に、「専用部分・専用使用部分における修繕等承認申請書」
もしくは「専用部分内における小工事・軽作業届出書」をご提出いただきます。
施設内に自動販売機やコンビニはありますか?
クラブハウス内には自動販売機(飲料・タバコ)があります。
受付では日常雑貨の販売をしています。
また、飲料自動販売機をエントランス棟と住宅棟に設置しています。
駐車場はありますか?利用料は?
駐車場契約を取り交わしていただきます。
場所は、クラブハウス内の地下駐車場となります。
ご利用料金は月額5,715円(消費税抜)です。※2016年1月現在
コンシェルジュサービスはありますか?
クラブハウス内にはコンシェルジュスタッフが、
住居棟サロンにはフロントスタッフが皆様からのご相談に応じています。
クラブハウス内:コンシェルジュスタッフ 7~20時
住居棟フロント:フロントスタッフ 24時間
この質問を閉じる
セキュリティについての取り組みを教えてください。
住居棟は、フロントにて24時間、集中監視しています(監視カメラや各防災盤を集合)。
また、日中は定期的に警備員が巡回しています。
ご来訪時は、受付にて確認後にゲート若しくは玄関門を開閉いたします。
クラブハウスは、入口の受付にて集中監視しています。
地下駐車場から入場時はIDカード認証が必要です。
建築構造の安全性について教えてください。
耐震設計を採用しています。
基礎杭は全長38メートルの拡底拡頭杭を使用、
そしてコンクリートは高強度コンクリートを使用。
緊急時の対応はどうなっていますか?
スタッフが24時間フロントに常駐し、皆様の暮らしを見守っています。
いざという緊急時にはフロントスタッフやクラブハウススタッフは対応いたします。
この質問を閉じる
下記については、当サイトで個別にご案内していますので、
各リンク先のページもご覧ください。

〒263-0005 千葉県千葉市稲毛区長沼町93-1